ありがとうプレイス

感謝の想い ~その47~ 「ありがとうという言葉に感謝」

2017.08.07

こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。

この「ありがとうプレイス」はMr.Alumanに携わっていただいているお客様をはじめとする様々な方に感謝の想いを発信していく場です。
当然のことながらMr.Alumanの運営は多くの方々のおかげで成り立っています。そういった方々に感謝の想いを伝えたいということです。「ありがとう!」と言われて嫌な思いをする方はいませんよね。そんな感謝の想いの中でお仕事をしたい・・・そんな想いが詰まっています・・・

 

今回は「ありがとう」という言葉にありがとうです。

みなさまは「ありがとう」という言葉の語源をご存知でしょうか?
「めったにない」「めずらしい」を意味する「有り難し」という言葉が語源だそうです。
また、仏教語であったとも言われているそうです。

この「有り難し」という言葉。
そうそうあることではないことを意味しているわけですが、現代において「ありがとう」という言葉はちょっとしたことでも人に感謝の気持ちを伝えるときに使われます。

めったにあることではないときに使う言葉を、普段から相手に対して使う。

そう考えると、自分が言われたらとても気持ちが前向きになるような気がします。

また、とあるコラムで読んだのですが、「先に「ありがとう」と言ってしまうと、その瞬間から、脳は「ありがとう」を探しはじめるようにできている」という言葉もありました。
要はこの「ありがとう」という言葉にマイナス面はひとつもないのです。

気持ちが落ち込んだ時や、人との関係を良く保ちたい時など、積極的に使うことで自分も周りもプラスの気持ちにしてくれる素晴らしい言葉。

そんな簡単な魔法の言葉「ありがとう」にありがとう!
これからも積極的に使っていきたいと、改めて感じました。
みなさまも「ありがとう」という言葉をうまく活用してみてください。

カテゴリ一覧