みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
今日はMr.Alumanの特徴のひとつである「組立てカンタン」という部分をピックアップしてみたいと思います。
言葉でいう「組立てカンタン」、でも実際にはそんな簡単じゃないんでしょ?
というのが当然の疑問です。
その疑問についてお答えいたします。
みなさまはプラモデルを作ったことはありますか?
男性ですと、割りと経験があるのではないかと思います。
でもプラモデルって、ちまちまと部品を接着剤を使って組み立てていく面倒な作業の繰り返し。
モデルの種類にもよりますが、塗装をおこなわなければ単色で無味なものができあがってしまうものがほとんど。
ものによっては、ヤスリでしっかりと平らな面を出してあげないとくっつかないものもあったりして、イライラしたりすることも…。
そんなプラモデルの中でも組立てが簡単な画期的なものがあります。
それはガンダムのプラモデル、いわゆるガンプラです。
ガンプラは接着剤不要、はじめから色のついた材料で成形されている、ランナーから切り離すだけでパーツ同士がしっかりくっつく。
などなど、プラモデルにおける面倒なプロセスのほとんどが省略されているのです。
細かいことは気にせず、組み立てるだけで形ができあがる。
これがガンプラなのです。
さて、最初の疑問に戻ります。
Mr.Alumanの組み立て、実はそんなに簡単じゃないんじゃないかという疑問ですが、そんなことはありません。
なぜならば、Mr.Alumanは収納棚界のガンプラのようなものだからです!
開梱してパーツを揃えたら、叩いてはめ込むだけ!
ほら、簡単でしょう?
問題になるのは、収納棚という商品の特性上、モノが大きくなってしまうので作業は2人以上を推奨させていただいている点。
予想外のケガを防ぐためにも組み立て作業は、できるだけ2人以上でおこなってください。
組立てが面倒そうだなと思ったら、Mr.Alumanを検討してみてください。
ガンプラのようにカンタンな収納棚はMr.Alumanだけです!
以上、本日は【組み立ては簡単な方がいいですよね?】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。
アナタにピッタリのオリジナル収納ラック! Mr.Alumanのトップページや詳しい利用方法などはこちら↓↓
【オーダーメイド収納棚・ラックならミスターアルマン】