みなさま、こんにちは。
アルミ製オーダーメイド収納棚「ミスター・アルマン」スタッフの深澤です。
みなさまは収納に関してお悩みはありますでしょうか?
とあるサイトにこんなデータがあります。
Q.ご自宅の整理・収納について、ご自身の満足度はいかがですか?
という質問に対して「不満」だという気持ちを示した方は実に全体の4割近く。
今時の住宅といえば、収納スペースは最初から据え付けられ、使い勝手も考えられたものがほとんど。
昔とは比べ物にならないほど、収納スペースについて考えられた住宅が多いはず。
それなのになぜこのような結果になるのでしょうか?
さらに、
Q.ご自宅の収納で、整理に困っている場所はどこですか?
という質問をおこなったところ、ダントツで「クローゼット・押し入れ」という意見が多かったようです。
これらを総合すると「クローゼットや押し入れという収納スペースについて不満がある」ということになります。
ではなぜ、クローゼットや押し入れに対して不満が出るのでしょうか?
自分に置き換えて考えてみました。
そういえば自分の部屋のクローゼットはただの空間があるだけで使いにくいスペースだった…ということに気付いたのです。
上記であげられていた不満はこういった部分なのではないでしょうか。
ならばここはMr.Alumanで解決してみましょう!
限られたスペースの有効活用はMr.Alumanの得意分野です。
「1mm単位のオーダーメイド」という機能をここぞとばかりにフル活用しましょう。
さらにオリジナルパーツを使用すれば拡張性もバツグンです!
そこで私が提案するのはこういったラックです。
クローゼットといえば収納するものの中心は衣類になりますから、ワードローブは外せません。
さらに、趣味の道具や細かなものも一緒に収納しようと思えば、通常のスタンダードシェルフもあったほうが便利でしょう。
【ワードローブはコチラ】
【スタンダードシェルフはコチラ】
【オリジナルパーツはコチラ】
というわけで、左側をワードローブ、右側をシェルフとしたクローゼット用システムラックの完成です!
Mr.Alumanの特徴を活かし、クローゼットの内寸ギリギリまでのラックを組んでしまえば、ブログ冒頭にあったような不満は解消されるはず!
クローゼットや押し入れなどの限られたスペースでのお悩み解決はMr.Alumanにおまかせ!
以上、本日は【収納の悩みは合わせ技で解決?】について深澤がお伝え致しました。
次回の更新も、ぜひご覧ください。