アルマンブログ

1ランクあげて

2017.08.05

こんにちは。
オーダー収納棚「ミスター・アルマン」店長のJunJunです。

インターネットを通じて棚を主としたラックをフリーサイズにオーダーメイドできるというオーダーメイドシステム「ミスター・アルマン」を展開させていただいております。
しかしながら収納棚をインターネットでフリーサイズにオーダーできるという感覚はまだまだ薄いようです。
日々、サービスの育成や周知に奮闘をいたしております。
1mm単位の棚のオーダーメイドサービスが皆様の当たり前、スタンダードになっていけるように日々精進して参ります。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ミスター・アルマンを運営する株式会社シンドーは第71期を迎えています。
日々、開発業務を行っていますが、今期これまでを客観的に振り返ると私自身、想い描いている事の3分の1もできていません。自己採点は20点くらいです。情けない限りです。。。
何が悪いか・・?それは、言うまでもなく全ては自身の考え方、心持ちのあり方だと感じています。出来ていない理由を探して環境のせいや他責にしても成長がありません。・・では、自分は何をしたのか??もっと出来ることがあったのではないか??・・そう考えると最終的には自責にしかなりません。


「お前な~、自分は一生懸命にやっているつもりになって、それで仕事をしている気になっているなよ!!」

先日、なかなか現状が打破できていない状況の中、このアドバイスをいただきました。
。。。「ハッ」としました。。簡単に言えば、、、
「お前はどこに視点を置いて仕事をしているんだ?本来の仕事はそこなのか?小さくまとまらずに視野を広げろ!バカ!」ということです
・・・・ありがたかったですね。

・・・人はその状況、環境に応じて「立ち位置」があり、その中でするべき事が違います。求められていることが違います。。子供と一緒にいれば親の立ち位置、夫婦でいれば旦那の立ち位置など、様々です。

3d human climb in a red arrow for success

そこで・・今までの考え方を変えやり方も変えます!
その中で「立ち位置」のレベルを1ランク上げようと思います。現状のままで良いなんてことはありえません。
具体的には、
1.私の作業を部門スタッフに譲渡し転化します。⇒部門スタッフのスキル向上を行います。
2.本来の業務を行います。⇒部門レベルの向上を行います。
3.新規高付加価値技術に挑戦します。⇒根本の全体基本レベルを向上させます。

開発業務のほかにも、基本動作からルーチン作業の基本レベルの向上を促します。
具体的には依頼書や報告書等のビジネス文書などの作成レベルの向上、報連相の基本レベルの向上の促しなど細かな部分にも波及させようと思います。部門レベルを1ランク上げます。

それを行ってどうなるか・・・こういった取組みは最終的にはどの企業も直面している「働き方改革」へとつながる要素となります。
最終的には自身の充実した生活として自身に返ってきて、自身を助けてくれると思います。

「ミスター・アルマン」を立ち上げる際にも運営する際にも知らず知らずにレベルは上がってきているんだと思います。そういう意味でも「ミスター・アルマン」の育成についてもさらにステップアップさせていかなければなりません。
スキルを1ランク上げる事は容易です。大事なのは考え方を大人にし実践することです。
頭で「理解している」のとやってみて「分かる」は全然ちがいます。
講釈ばかりで口先だけの人と実直に黙々と一つ一つの事をやり続けている人の違いとも言い換えることができると思います。
素直に純情に自身を少しでも高めるために実践を行い継続する。。。倫理の教えでもありますね。。勉強していきます。。

1mm単位のオーダーメイド収納「ミスター・アルマン」はこちらから ⇒⇒⇒アルミ製オーダー収納棚「ミスターアルマン」

やることは山積みですが、楽しみながら・・・頑張れ、アルマン!

カテゴリ一覧